契約までの流れ

  1.まずはご希望の物件を見学してみましょう。



  2.お住まいになりたい物件が決まりましたら、

    それぞれ指定の申込書に記入し、入居審査を行います。



  3.入居審査がOKになりましたら、契約書類を一式お渡しします。

    その際に、合わせて「重要事項」の説明をさせていただきます。

    (遠方にお住まいの方には、書類一式郵送いたします)



  4.必要書類、契約書類一式、契約金を当社にてお預かりして契約                
     が完了します。


  5.鍵の引渡しと入居開始。


重要事項の説明ってなに?

  簡単に言うと、

  
重要事項の説明とは、宅建業者がお客様に契約内容を説明する際に、
  
必ず書面にて説明をしなくてはならない項目です。

  
この説明は、必ず宅地建物取引主任者の登録をしている者が、主任者証を
  提示して行
うこととなっています。

  
また、借りる方宅建業者取引主任者であっても、
  重事項説明は省略できません。


   ≪ 説明の中に専門用語があったり、聞きなれない言葉があって
     難しい内容に聞こえてくることもあるかと思いますが、
     この重要事項説明はお客様にとって重要な契約内容ですので、
     よく理解することが大切です。

   ≪ そのために当社では、原則、お客様に時間的余裕がとれるように、
      前もって説明し、契約書類一式をお渡ししております。



家財保険の加入

  昨今、火災などが増加しているため、入居契約に付随して「家財総合保険」に加入していただく物件が増えてきました。

  当社で扱う全ての物件についても、家財総合保険に加入していただくようになりました。

   ・家財保証 限度額 500万円くらい

   
・入居者賠償責任保険 限度額 2000万円くらい

  
  ・個人関賠償責任保障 限度額 2000万〜1億円くらい



    
【当社で主に扱う家財総合保険】

    
・シャーメゾンライフGUARD

    
・東京海上ミレア



入居までに必要な連絡先



   ・ガス  ガスは危険物取扱に該当するため、ガス会社の点検、立合い
        
説明を受けることが必要です。

   
*ガス会社は前もって連絡をすることで、土日も立合い可能の所が
         多いです。


   
・水道  市水道局へ電話連絡するか、お部屋のポストに水道局の申込書
        がある場合は、その書面を使用して申込みをします。


         
 *さいたま市水道局は、web上からもできるようです。

     
さいたま市水道局は月〜金曜日の受付で、土日祝祭日はお休みです。



       
注) 地域の水道局によっては元栓を外すところもありますので、

            前もって連絡することをお勧め致します。

            ・さいたま市水道局  電話 048−665−3220

            ・さいたま市水道局 (電子申請)            

   

    
・電気  さいたま市は東京電力に連絡をします。

          月〜金曜日  受付時間  9時〜19時

          土曜日     受付時間  9時〜18時



    
また、東京電力のwebサイトからも電気の使用開始と使用停止の
        手続きを併せてできるようです。


    
・郵便物の転送届  最寄りの郵便局に届出用紙がございます。

 
日本郵便のwebサイトから、携帯スマートフォン等で手続きができるようです。





使用する契約書式

    当社が使用する契約書式は、3つあります。



   
 ●全国宅地建物取引業協会の提供する書式

    ●賃貸不動産管理業協会の提供する書式

    ●シャーメゾン物件については、専用の書式(埼玉賃貸営業部用)










                                          ボタンこのページ上に戻る



                                          ボタン当社トップページに戻る